せっかくつくった遺言書をどこに保管したか忘れてしまった、なくしてしまった、という相談をうけることがあります。ご本人が元気であれば、また書けばいいだけの話なのですが・・・。すでに認知症になったり、亡くなったりしてしまうともはや遺言書をあらたに書くことはできません。(認知症でも遺言を書くことが出来るケースもありますが)
よって、作成された遺言書をきちんと保管し、ご本人がお亡くなりになった段階で、きちんと遺言書が相続人の手元にわたるようにしておく仕組みを作っておく必要があります。
遺言書には、自分で作成する自筆遺言と、公正証書遺言があります。公正証書遺言は公証役場で作成してもらいます。私の地元であれば、掛川市や静岡市に公証役場があります。公正証書遺言の場合は、遺言書をなくしても、公証役場に保管されていますので、再発行は容易です。
自筆遺言の場合は、特に「保管」が大事です。みのまわりの信頼できる人に託すか、もしくは、司法書士等の第三者専門家に預ける方法があります。司法書士法人みらいふいも、遺言書保管サービスをやっています(有料)
あと、自筆遺言も、公正証書遺言も本人がなくなったときに、その存在が明らかになっていないと意味がありません。遺言書を作成したことを親族に告げておく、また、遺言書を預かった者が、ご本人の見守りを継続的に行い、亡くなったことをいち早くわかるようにしておくことが必要ですね。
遺産相続、生前贈与、遺産分割協議、成年後見制度など相続全般に関して相談会をおこなっております。
初回のご相談は無料です。お気軽にお申し込みください。
→初回無料相談会とは?
電話番号:0547-30-4010
【みらいふ】では、お仕事で日中お時間がとれないかたについては、平日の夜や土・日・祝のご相談も応じています(完全予約制)。お気軽にお申し込みください。
足が悪い、自動車の運転ができない・・・そんなことでお困りではありませんか。このような場合、こちらからご指定の場所に出向くことも可能です。遠慮なくお電話ください。